dockerでcentos動かしてたんだけど、yumがくっそ遅かった件
dockerでrails開発用の環境構築をcentos6でやってたんだけど、# Dockerfile FROM centos:centos6 RUN yum -y install yum-plugin-fastestmirror RUN yum update -yした時、くっそ遅かった。
結論、yumのmirrorの向き先を日本にしたらはやくなりましたとさ
# Dockerfile FROM centos:centos6 RUN yum -y install yum-plugin-fastestmirror RUN echo "include_only=.jp" >> /etc/yum/pluginconf.d/fastestmirror.conf RUN yum update -y
FirefoxのRSSフィード登録先にFeedlyを追加
一瞬悩んだのでメモメモφ(..)- feedlyを開く
- Shift+F4を押しスクラッチパッドを開く
- 下記コードを入力する
- 実行を押して、登録すればOK
navigator.registerContentHandler( "application/vnd.mozilla.maybe.feed", "https://feedly.com/#subscription/feed/%s", "feedly" );こんなかんじででてきたらおっけー!
macのdateコマンドでミリ秒以上の精度を計測したいとき
むりというかわかんなかったので、gnu dateいれました>< bsd系のdateとGNU系のdateオプションが違うので困ったので、 ググってもつらい思いをしたので、とりあえずbrewでcoreutils(gnu date)を入れた。 gdateって叩いてなんかでてくればOKbrew install coreutils gdate 木 8 7 16:12:02 JST 2014 date 2014年 8月 7日 木曜日 16時12分05秒 JST時間の差分というかベンチマーク取りたいときは、こんなかんじでだせるね macとか使ってない人は、読み替えてね s/gdate/date/g
START_TIME=`gdate +%s%N` # ベンチマークしたい処理書くといいよ sleep 3 END_TIME=`gdate +%s%N` 秒数調整は適宜遣ってもらうかんじで RUN_TIME=`expr \( $END_TIME - $START_TIME \) / 1000000` echo $RUN_TIME 3117
登録:
投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿