VMのクローン作成後の作業
さしぶりに記事書いてみた。 VMWarePlayerとかKVMでVMのクローン作成した時に、NICがかぶってネットワークサービスが起動しない!!!というアレゲな現象があって、それで何回かハマったので備忘録を残しておく。対象のOSはCentos6.2です。あと、事情があってNICが2つになってます。
ちなみに出ていたエラーメッセージはこんな感じ
Bringing up interface eth0: Device eth0 does not seem to be present, delaying initialization. [FAILD]
静的IPアドレスを設定していた場合、事前に指定したいIPアドレスを設定する。
# vim /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE="eth0" BOOTPROTO="static" NM_CONTROLLED="yes" ONBOOT="yes" IPADDR=192.168.9.XXX <= ぶつからないようにIPアドレスを書き換えよう NETMASK=255.255.255.0
ネットワークインターフェースを確認
ifconfig -a
クローンしたことにより、ネットワークインターフェースのMACアドレスが、 変更となっているはずなので、以下ファイルに正しいMACアドレスを設定する。 VMのクローン作成時、MACアドレスを設定するはずなのでそれ事前にメモっとく。 また、静的IPを割り振理たい場合、IPアドレスも設定する。
vim /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 vim /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 ~略~ HWADDR="UR MAC ADDR" IPADDR="172.21.XXX.XXX"
eth0-1がなく、eth2-3となっていた場合。 以下ファイルの既存のeth0-1の行を削除し、eth2-3の項目をeth0-1に変更。
vim /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
# 既存のeth0-1の項目を削除
# PCI device 0x8086:0x100f (e1000)
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*",
ATTR{address}=="UR OLD MAC ADDR1", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*",
NAME="eth2"
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*",
ATTR{address}=="UR OLD MAC ADDR2", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*",
NAME="eth3"
↓修正
# PCI device 0x8086:0x100f (e1000)
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*",
ATTR{address}=="UR MAC ADDR 1", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*",
NAME="eth0"
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*",
ATTR{address}=="UR MAC ADDR 2", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*",
NAME="eth1"
ネットワーク再起動してつながればおk
service network restart
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿